onayami

このようなときは当事務所におまかせください

 

 

当ホームページをごらん頂き、ありがとうございます。 bsOJS_notenimemowotoru

私は甲府市の行政書士 石橋光隆と申します。

 

 まずはこのたびの事故、お見舞い申し上げます。

当事務所では、主に後遺障害の認定のサポート、ひき逃げや、相手が無保険

だった場合における政府の保障事業の活用をお手伝いいたしております。

 

また、交通事故に強い弁護士と連携し、解決までしっかりとサポートさせていただいております。

 

お問い合わせはこちら

 

解決までの流れ

 

image1

※症状固定とは、治療を続けてもそれ以上は改善は見込めないと判断される時点のことです。

後遺障害等級認定の重要性

 

なぜ後遺障害の認定が重要なのか?

それは「損害賠償額が大きく上がる」からです。

事例

むちうちの男性 37歳 年収500万円 頚椎捻挫 首の痛みと手のしびれあり

 

 非該当14級9号12級13号
後遺障害慰謝料0円110万円290万円
後遺障害逸失利益0円1,082,375円5,405,190円
合計0円2,182,375円8,305,190円

※上記はあくまでも一例であり、個別の事案により賠償額は変わってきます。

詳しくは、担当の弁護士にお尋ねください。

 

お問い合わせはこちら

 

ご依頼のながれ

 

①お問い合わせ

まずは、メールフォームあるいはお電話で「交通事故の件で」とお問い合わせください。
わからないことや聴きたいことなどご遠慮なくお話ください。
ある程度お話を伺った上で、面談日を設定いたします。
面談は原則こちらからお客様のもとへお伺いいたします。
仕事の都合などで、土日や夜間をご希望される場合もしっかり対応させていただきます。

shita

②無料面談

面談では、まずじっくりお客様のお話を伺います。その上でお客様に最適な解決策をご提示いたします。
できるだけ難しい専門用語などを使わないように心がけます。

それから当事務所のサービスの具体的な内容や費用について、ご説明させていただきます。
お互いに誤解のないように、ご納得されるまで、なんでもご質問ください。

最後に面談のまとめをして、終了です。
所要時間は、おおむね、30分から1時間程度です。

shita

③ご契約

改めて費用や業務内容の確認を行い、ご納得いただけたらご契約となります。

契約後5日以内に着手金5万円をお願いいたします。
分割払いにも対応しますので、ご相談ください。

shita

④書類収集、病院同行

申請に必要な書類の収集や作成を行います。

また、病院までお客様に同行し医師に申請の方針を伝え、適正な後遺障害診断書の作成のための協力を
取り付けます。

shita

⑤自賠責保険会社に書類提出

書類が全て揃ったら認定の申請をします。

shita

⑥認定結果が出る

申請から1,2ヶ月程度で認定の結果が出ます。

自賠責保険の会社より、保険金が振り込まれますので、その中から残りの報酬の精算をさせていただきます。

shita

⑦弁護士へ引継ぎ

その後、交通事故に強い弁護士へ引継ぎを行い、賠償面での解決を目指します。

 

お問い合わせはこちら

 

ご依頼料金(安心の明朗会計+後払い)

 

初回相談料 無料
2回目以降 1時間まで 3,000円

【むちうちの場合の費用例】

14級認定 10万円 医療調査なし          
14級認定 20万円 医療調査あり
12級認定 40万円 医療調査あり

 

 医療調査とは、適正な等級を得るために、soudan
・診断書を精査し、記載事項に漏れや誤りがないか確認
・(資料を精査した結果)必要な検査があれば医師に依頼
・医療照会(等級認定上必要な事項を医師に質問)それらの書面化
・お客様と病院に同行して、医師に申請の方針などを伝え、
最適な資料を作成していただくことなどです

 

その他複雑な事案の場合
面談をして、資料を拝見させていただいてからお見積もりさせていただきます。
最高額は80万円(医療調査込み)です

<お支払い方法>
費用、契約内容のご説明、ご依頼のメリット・デメリットの確認をしたのち
ご納得いただきご依頼となった場合は着手金として5万円頂戴します(分割払いも応相談)

認定の結果が出たら、それに応じた報酬を自賠責保険より振り込まれた保険金から頂戴いたします。
着手金の5万円以外は保険金が入ってからの後払いなので安心です。

弁護士特約が利用できる場合がございます

行政書士費用も弁護士費用特約の対象になる場合が多くございます。

お客様ご自身やご家族の加入する自動車保険に弁護士特約
が付いているかご確認ください。
この特約を利用しても保険等級は変わらず保険料も高くなることはありません。
ご利用できるか保険会社に事前にご相談ください。

 

お問い合わせはこちら

 

専門家の選び方

弁護士にしろ行政書士にしろ、その取り扱う分野は様々です。

お医者様で言えば、内科や整形外科などに分かれているようなものです。
特に行政書士でこの分野を取り扱っている事務所は山梨県内ではほとんどありません。
事前にホームページで調べたり、問い合わせをして取り扱いがあるか確認してください。
何よりも経験がものを言う分野です。
お客様の大切なことがらを任せる事務所選びは、くれぐれも慎重に行ってください。

 

お問い合わせはこちら

 

お電話でのお問い合わせは 055-288-9389 (平日9:00~18:00まで受付)